【Galaxy】画面右下に表示される「回転ボタン」を消す

使う人にとっては便利な回転ボタン。

「自動回転」を無効にした状態でも画面を横にすると現れるボタンをタップすることで横画面モードにすることができるというもの。

回転ボタンはAndroid 9以降にアップデートした端末で使用することができる。

Galaxyでは回転ボタンが邪魔な場合にADBコマンドを使わずに設定からこ有効 / 無効を切替することが可能だ。

回転ボタンは便利な機能だが

回転ボタンは「縦画面」に設定した状態画面を横にすると下の画像のように画面右下に表示される。このボタンをタップすると、設定を変えなくても画面を横画面にできる便利なものだ。

回転ボタンは便利な機能だが

回転ボタンの問題

とても便利な回転ボタンなのだが、Galaxyでは邪魔になってしまうことがある。

Galaxyではナビゲーションバーを設定でオフにしてジェスチャーのみで操作できるようにしてしまえるのだが、以下のような状態になることがある。

回転ボタンは便利な機能だが

この状態では、文字入力をして確定しようとした時にうっかり回転ボタンを押してしまう

そうすると画面が回転してしまうので少々ストレスがかかる。

この機能は簡単に止めることが可能だ。

ナビゲーションバーをオフにする方法は以下で解説している。

【Galaxy】ナビゲーションバーを手軽にオンオフ!

回転ボタンの設定を変更

通知パネルからのアクセス

通知パネルを展開したら「縦画面」もしくは「自動回転」になっている「文字の部分」をタップする。「アイコン」をタップしてしまうと縦画面・自動回転が切替されるが、文字の部分をタップすると設定画面にアクセスすることができる。

回転ボタンの設定を変更

スイッチをオフに

そうすると、設定メニューがあらわれる。ここで「手動回転」「ナビゲーションバーに回転ボタンを表示」という設定項目があるので、スイッチをオフにしてやればボタンは出てこなくなる。

回転ボタンの設定を変更

画面下部にある「完了」をタップすれば設定終了!

おわりに

設定のアプリからのアクセスではなく通知パネルからのアクセスという隠しメニューのような場所にある項目だが、Galaxyならこのような設定だけで回転ボタンを消し去ることができる。

こういった細かいところまで設定できるのはGalaxyの魅力だ。

Galaxy関連記事

2 COMMENTS

ジョン

この謎機能に悩まされてたので、メチャクチャ助かりました

返信する
かずのり

コメントありがとうございます、
コメント励みになります!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA