Galaxyは高性能なカメラを使用して美しい動画を撮影することができる。この記事ではGalaxy初心者に向け「動画モード」時の基本的な操作方法について解説する。
※記事中のスクリーンショットは全てGalaxy Note10 (SM-N9700) Android 10 (One UI 2)のもの。
Galaxy |
イオシス の取扱 |
Etoren の取扱 |
---|---|---|
Z Flip |
Z Flip
![]() |
Z Flip
![]() |
Fold |
au
![]() F9000 ![]() |
F9000
![]() |
Note10 |
N9700
![]() |
N9700
![]() N970FD ![]() |
Note10+ |
docomo
![]() au ![]() N9750 ![]() |
N9750
![]() N975FD ![]() |
S10e |
G9700
![]() |
G970FD
![]() |
S10 |
docomo
![]() au ![]() G9730 ![]() |
G9730
![]() G973FD ![]() |
S10+ |
docomo
![]() au ![]() G9750 ![]() G975N ![]() |
G9750
![]() G975FD ![]() |
S20 |
G9810
![]() |
G980FD
![]() G9810 ![]() |
S20+ |
G985FD
![]() G9860 ![]() |
G985FD
![]() G9860 ![]() |
S20 Ultra |
G9880
![]() |
G988B
![]() G9880 ![]() |
Note20 |
N9810
![]() |
N9810
![]() N981BD ![]() |
Note20 Ultra |
N9860
![]() |
N9860
![]() N986BD ![]() |
もくじ
カメラアプリの起動
アプリ一覧から起動
▼アプリ一覧から「カメラ」をタップするとカメラが動作する。
電源ボタン(Bixbyボタン)から起動
Galaxy Note10などは設定→高度な設定→「サイドキー」の設定から電源ボタン(Bixbyボタン)2回押しにカメラを起動を割り当てすることができる。
動画モード時におけるカメラアプリの操作方法

- フロント / リアカメラ切り替え
- 録画開始ボタン
- プレビュー
- 撮影モード切り替え
- 望遠 / 広角 / 超広角カメラの切り替え
- AR手書き
- カメラエフェクト(カラーフィルター, 美肌効果)
- 撮影比率切り替え
- スーパー手振れ補正切り替え
- フラッシュライト
- カメラ設定
①フロント / リアカメラ切り替え

フロント / リアカメラの切り替えにより、自撮り撮影ができるボタン。
▼画面を指で払うフリック操作でも切り替え可能となっている。左右にフリックするとカメラモードが切り替わる。
▼画面を横向き状態では上下フリックではなく、左右フリックでカメラが切り替わる。上下にフリックするとカメラモードが切り替わる。

②録画開始ボタン

タップすると動画の記録が始まる。
▼撮影中は、以下のような操作と確認ができる。

- 動画撮影中に写真撮影
- 録画停止
- 録画を一時停止
- カメラ切り替え
- フラッシュライト
- 撮影時間確認
①の動画撮影中のシャッターボタンは、録画している最中に写真を撮影できる。
④のアイコンはカメラ撮影時同様、指を滑らせる操作で細かく倍率を変えられる。
③プレビュー

タップすることで撮影した写真を「ギャラリー」アプリで確認できる。
▼電源ボタン2回押しなどを使って、ロックを解除せずカメラを起動した場合はプレビュー内容が表示されない。

④撮影モード切り替え

撮影モード切り替え操作は3つ。
▼赤枠エリアをスワイプ操作することで切り替え

▼使用したい撮影モードをタップして切り替え

▼プレビュー内をフリックして切り替え

⑤望遠 / 広角 / 超広角カメラの切り替え

タップすることで以下の倍率のカメラに切り替えできる。
- 望遠 : 2倍
- 広角 : 等倍
- 超広角 : 0.5倍
※超広角カメラはGalaxy S10やNote10から搭載されている。
▼それぞれタップすれば以下のように切り替わる。画像は写真モード時だが、動画撮影でも操作は同じとなる。

▼倍率アイコンをスワイプ操作するとズームの調整ダイヤルがあらわれ、細かく調整可能。右側にあるアイコンで規定の倍率に切り替えすることもでき、一気に10xズームにすることもできる。
ズームイン・アウトは画像などを拡大する操作である2本指での「ピンチイン・アウト」でもおこなえる。
▼Galaxy Note10などでは設定で「ズームインマイク」を有効にした場合、倍率を変えると収録する音声のレベルを示すアイコンが表示される。

⑥AR手書き

Galaxy Note10, 10+で採用されている「空間に落書き」できる機能。
顔、または、空間を認識させ、あたかもその場所に書いたかのような動画を撮影できる。
▼この機能について解説している動画があるので、こちらを参照いただきたい。
⑦カメラエフェクト(カラーフィルター, 美肌効果)

写真モード時と同じくカラーフィルターや美肌効果を付与することができる機能。
フィルターの効果は10段階で細かく調整可能だ。
▼画像は写真モード時のものだが、動画撮影でも同じ項目となっている。
標準でいくつかのフィルターが用意されているが、Galaxy Storeで追加もできる。
▼美肌効果を付与する「ビューティ」では、写真モード時と違い滑らかさのみ8段階で調整できる。写真モード時は目の大きさや顎の輪郭が調整可能となっている。

⑧撮影比率切り替え

撮影する動画の比率を切り替えするボタン。
▼撮影する比率は3つから選択可能だ。

- Full:Galaxyでの表示に最適
- 1:1:Instagramなどに最適
- 16:9:一般的な撮影に最適
本体のみで撮影した動画を再生する場合は「Full」にすると画面いっぱいで撮影できるが、他のスマホで再生する場合やYouTubeなどにアップロードする動画には適さない。
普段は16:9で撮影するのが無難だ。解像度は「カメラ設定」にて変更可能。
⑨スーパー手振れ補正切り替え

Galaxy S10, 10+やNote10, 10+などで使用できる機能。スーパー手振れ補正を有効にすると、動きの速い被写体を手振れの少ない状態で撮影できる。
⑩フラッシュライト

本体背面のLEDを発光させ、暗所で撮影できる。
▼常時点灯、オート、オフの3つが選べる。意図しない発光を避けるため、普段はオフにするのが無難。

⑪カメラ設定

動画の撮影サイズや便利機能の有効・無効を切り替えできる。このボタンでできる設定は「カメラの設定」のみ。
▼以下の記事で撮影サイズや保存形式の切り替えなど「カメラの設定」について解説している。
おわりに:操作を覚えて高機能なカメラを使いこなそう!
Galaxyには高機能なカメラと面白い機能がたくさん搭載されているが、使い方が分からないとせっかくの機能が無駄になってしまう。
しっかりと操作方法を覚えて動画撮影を楽しんでもらいたい。
Galaxy |
イオシス の取扱 |
Etoren の取扱 |
---|---|---|
Z Flip |
Z Flip
![]() |
Z Flip
![]() |
Fold |
au
![]() F9000 ![]() |
F9000
![]() |
Note10 |
N9700
![]() |
N9700
![]() N970FD ![]() |
Note10+ |
docomo
![]() au ![]() N9750 ![]() |
N9750
![]() N975FD ![]() |
S10e |
G9700
![]() |
G970FD
![]() |
S10 |
docomo
![]() au ![]() G9730 ![]() |
G9730
![]() G973FD ![]() |
S10+ |
docomo
![]() au ![]() G9750 ![]() G975N ![]() |
G9750
![]() G975FD ![]() |
S20 |
G9810
![]() |
G980FD
![]() G9810 ![]() |
S20+ |
G985FD
![]() G9860 ![]() |
G985FD
![]() G9860 ![]() |
S20 Ultra |
G9880
![]() |
G988B
![]() G9880 ![]() |
Note20 |
N9810
![]() |
N9810
![]() N981BD ![]() |
Note20 Ultra |
N9860
![]() |
N9860
![]() N986BD ![]() |
Galaxy関連記事
Galaxy実機レビュー
- 【レビュー】Galaxy S20 Ultra 質感 / カメラ / Good, Badポイント
- 【レビュー】Galaxy Note10 (SM-9700) 質感 / カメラ / Good, Badポイント
- 【レビュー】Galaxy Note10 Lite SM-N770FD 質感 / カメラ / Good, Badポイント
Galaxy Tips
カメラの使い方
Wi-Fi & Bluetoothの使い方
テザリングの使い方
データ移行 & 初期化の方法
設定関連
- 【Galaxy】ジェスチャーナビゲーションバーを完全に消す
- 【Galaxy】LINEやGmailがすぐに受信しない!対策は?
- 【CCSWE App Manager】Galaxyのアプリを無効化!
- 【Galaxy】Bixby Routinesで自動化を試してみた!
- 【Galaxy】画面右下に表示される「回転ボタン」を消す
- 【Galaxy】ナビゲーションバーを手軽にオンオフ!
- 【Galaxy】パワーモードを理解して使いこなす!
- 【Galaxy】分割やポップアップでマルチウィンドウ表示させる方法
GalaxyをPCにする「DeX」
Galaxyに便利機能を追加する「Good Lock & Galaxy Labs」
- 【Galaxy】「NiceLock」の使い方【Good Lock】
- 【Galaxy】NotistarなどにGood Lockアプリが必要
- 【Galaxy】通知パネルをQuickStarでカスタマイズ!
- 【Galaxy】MultiStarで複数アプリをアクティブに
- 【Galaxy】NavStarの使い方【Good Lock】
- 【片手楽々】One Hand Operation+の設定
- 【Samsung】Galaxy Labsの使用方法
- 【Galaxy Labs】File Guardianの使用方法
手書きスマホ「Galaxy Note10」関連
- 【Samsung】Galaxy Note10は2モデルで展開か
- Galaxy Note10+の電源投入画面がTwitterに!
- 【Samsung】Galaxy Note10 Note10+を発表!
- 【GalaxyNote10, 10+】モデル別バンド表!VoLTEは対応?
- 【Galaxy Note10, 10+】Unpackdで触れられなかった新機能
- Galaxy Note10 (SM-9700)を予約購入!
- 【iFixit】Galaxy Note10+ 5Gが丸裸。Sペンも分解
- 【レビュー】Galaxy Note10 (SM-9700)
- 【計測】Galaxy Note10付属の充電器をワットチェック!
- 【実機比較】Galaxy Note9とNote10(無印)の充電速度
- 【Galaxy Note10】sideActionsでボタンをカスタム!
- 【Galaxy Note10】sideActionsでボタンをカスタム!2
- 【Galaxy Note10】塞がれているSIP設定を使ってみた!
- 【通知】Galaxy Note10はEdge Lightingが完動!
- 【Galaxy Note10】「+」なしはどこで買える?
- 【Galaxy Note10】「+」なしを選択した理由
- 【Samsung】Galaxy Note10レビューまとめ。
- Galaxy Note10の前面指紋認証はTPUケースで破れる?
- 【画面割れ】海外版Galaxy Note10を修理できる?【故障】
- 【グロ版】Galaxy Note10, 10+ 10月アップデート!
- 【Galaxy Note10】画面内「指紋認証位置」を表示!
- 【Galaxy Note10+】楽天モバイル版SM-N975Cのスペック
- 【Android10】Galaxy Note10 One UI 2にアップデート!
Galaxy Note10のカメラ
Sペン
Galaxy Note9とNote10を比較
- 【Galaxy】Note10, 10+,Note9の違いを比較!
- 【ベンチあり】Galaxy Note9とNote10を比較!
- 【Galaxy Note10】Note9と設定項目を比較①
- 【Galaxy Note10】Note9と設定項目を比較②
- 【Galaxy Note10】Note9と設定項目を比較③
- Galaxy Note9とGalaxy Note10のカメラモードを比較!
iPhone 11 ProとGalaxy Note10を比較
- 【外観比較】iPhone11 Pro & Galaxy Note10
- 【性能比較】iPhone11 Pro & Galaxy Note10
- 【カメラ比較】iPhone 11 Pro & Galaxy Note10
Xiaomi Mi 9T ProとGalaxy Note10を比較
Galaxy Note10の価格情報
モバイルバッテリー&充電器
Galaxy Note10ケース
- 【Spigen】Amazonで買えるGalaxy Note10+の高品質ケース
- 【Spigen】Amazonで買えるGalaxy Note10の高品質ケース
- 【Galaxy Note10】デザインを損なわないmemumiの薄型ケースをレビュー!