
Galaxyの一部機種ではPCと連携してGalaxyから通知を受け取ったりできる「Windowsにリンク」という機能が備わっている。さらにGalaxy専用アプリ「Samsung Flow」を使えばテザリングをWindows側から有効にできる。
Windows側からテザリングを有効にできれば、スマホはポケットやカバンに入れたまま、操作することなくテザリング可能となる。
Galaxyで一般的なWi-Fiテザリングを使用する場合は、以下の記事をご覧いただきたい。
もくじ
Samsung Flowとは?

どんなことができるのか
主な機能は以下の四つ。
- Smart View : Galaxyの画面をPCに表示
- ハンドオーバー : Galaxyのファイルを簡単に共有
- 通知の同期 : Galaxyの通知がPCから確認できる
- Wi-Fiテザリング自動接続 : PCからGalaxyのテザリングをオンに
公式サイト
参考サイト
Samsung Flowが使えるGalaxyとWindows
公式サイトで確認したところ、以下のようになっていた。
Galaxyの要件
- Android 6.0以降のGalaxy
- Galaxy Tab S2以降のタブレット
- Tizen 3.0以降のGalaxyウォッチ
Windowsパソコンの要件
- Windows10 バージョン1703以降
- Wi-Fiを搭載していること
- Bluetooth Low Energyが使えること
Samsung Flowの入手
Androidアプリ
Microsoftストアアプリ
GalaxyとパソコンにSamsung Flowのセットアップ

GalaxyとパソコンにSamsung Flowをインストール
まずは、GalaxyとWindowsパソコンにSamusung Flowをインストールする。
Androidアプリ
Windowsストアアプリ
GalaxyはGoogleプレイストア、WindowsパソコンにはMicrosoftストアからダウンロード可能となっている。
それぞれ、Googleアカウント、Microsoftアカウントとが必要だ。
通知やファイル共有のみ使用する場合はGalaxyとWindowsをWi-Fiで接続する
まずは通常の接続方法で、この方法だと通知などが共有できる。あらかじめ両方の端末でWi-FiとBluetoothを有効にしておき、同じWi-Fiに接続していると設定が楽にできた。
WindowsのSamsung Flowを起動
▼スタートメニューから「Samsung Flow」を起動する。
▼起動したら「開始」をタップ。
GalaxyのSmart Flowを起動
▼GalaxyのSmart Flowを起動したら「同意」をタップ。
▼Galaxyが待機状態になる。
Windowsの操作
▼Windows側でGalaxyが検出されるのでクリックする。
GalaxyとWindowsで同じ数字を確認出来たらOKを選択
GalaxyとWindowsに番号が表示されたら、双方のOKを選択する。これで設定完了だ。
テザリングを使用するにはBluetooth接続に切り替える
パソコンからGalaxyのWi-Fiテザリングを有効にするにはBluetoothによる接続設定が必要。
WindowsとGalaxyをペアリング
▼Windowsは設定→デバイス→「Bluetoothまたはその他のデバイスを追加する」と進む。
▼Galaxyでは設定→接続→Bluetoothを表示させておく。

▼Windowsで検出されたGalaxyをクリック。検出されない場合はGalaxyの「スキャン」をタップしてみよう。
▼WindowsとGalaxyのペアリング確認で「OK」を選択する。

Samsung Flowの接続方法を変更する
▼ペアリングが完了したら、Samsung Flowの設定を変更する。画面右上の三点リーダーをクリックして設定を開く。
▼接続方法を「Bluetooth」に変更する。
▼Galaxyでユーザー認証を要求される。指紋認証で解除するなどして認証する。
以上で登録作業は完了。
パソコンからGalaxyのテザリングを有効にしてインターネット接続する

Bluetooth設定が完了したら、パソコンのSamsung FlowからすぐにGalaxyのテザリングでインターネット接続できる。
Samsung FlowのWi-Fiアイコンをクリックして接続
初回は注意事項が現れる。チェックを入れて「OK」をクリックする。
▼アイコンが青色になれば接続完了。切断はアイコンをもう一度クリックするか、パソコンをスリープ/シャットダウンすれば解除される。
接続はパソコンに出てくる通知でもOK
Galaxyとパソコンの設定が完了するとパソコンの画面に「Wi-Fiテザリングを使用」という通知があらわれる。ここで「使用」をクリックすればGalaxyのテザリングが有効になる。
スリープ復帰後もすぐに使えるように
Samsung Flowの操作によりGalaxyを操作することなく、テザリングのオン・オフができるようになった。しかし、パソコンを一度スリープするとGalaxyで再認証が必要だった。
Galaxyで認証するひと手間がかかってしまうのでこのままだと少々使い勝手が悪い。だが、設定を変更することで再認証の必要なく使えるようになった。
デバイスを管理を開く
▼GalaxyでSamsung Flowを起動し、三点リーダーでメニューを表示させたら「デバイスを管理」をタップ。
▼接続したパソコン名の横にある歯車をタップ。そして「ロック解除した端末(簡単にロック解除)」のスイッチを有効にする。
以上の操作でSamsung Flowが再認証なく使えるようになる。ただし、共用のパソコンだと誰でもGalaxyの通知などにアクセスできるので使用には注意が必要だ。
動画 : Samsung Flowの動作
Samsung Flowが動作する様子を撮影した。パソコンでSamsung Flowを起動すると画面上に通知があらわれ、クリックすればGalaxyの操作なしでテザリングが有効になる。
パソコンをスリープ状態にすると、自動的にGalaxyのテザリングもオフになる。
おわりに : Samsung Flowでテザリングを使いこなそう!
最初は戸惑うかもしれないが、Samsung Flowは一度設定してしまえばとても便利に使うことができる。Galaxyならこのようなツールも用意されていて大変面白い。
Samsung Flowはモバイルパソコンと組み合わせてかなり便利に使うことができるので、重宝する機能となるだろう。Samsung Flowを使えば外出先などで手間なく、素早く、Galaxyをポケットやカバンに入れたままテザリングに接続できる!
また、デュアルSIMが使える海外版Galaxyは使い勝手がいい。通話用SIMと大容量通信SIMを組み合わせればスマホ兼モバイルWi-Fiとして使用でき、さらにSamsung Flowを使えばパソコンからテザリングを有効にできるので利便性も高い。
▼使っている大容量SIMは以下。
Galaxy関連記事
Galaxy実機レビュー
- 【レビュー】Galaxy S20 Ultra 質感 / カメラ / Good, Badポイント
- 【レビュー】Galaxy Note10 (SM-9700) 質感 / カメラ / Good, Badポイント
- 【レビュー】Galaxy Note10 Lite SM-N770FD 質感 / カメラ / Good, Badポイント
Galaxy Tips
カメラの使い方
Wi-Fi & Bluetoothの使い方
テザリングの使い方
データ移行 & 初期化の方法
設定関連
- 【Galaxy】ジェスチャーナビゲーションバーを完全に消す
- 【Galaxy】LINEやGmailがすぐに受信しない!対策は?
- 【CCSWE App Manager】Galaxyのアプリを無効化!
- 【Galaxy】Bixby Routinesで自動化を試してみた!
- 【Galaxy】画面右下に表示される「回転ボタン」を消す
- 【Galaxy】ナビゲーションバーを手軽にオンオフ!
- 【Galaxy】パワーモードを理解して使いこなす!
- 【Galaxy】分割やポップアップでマルチウィンドウ表示させる方法
GalaxyをPCにする「DeX」
Galaxyに便利機能を追加する「Good Lock & Galaxy Labs」
- 【Galaxy】「NiceLock」の使い方【Good Lock】
- 【Galaxy】NotistarなどにGood Lockアプリが必要
- 【Galaxy】通知パネルをQuickStarでカスタマイズ!
- 【Galaxy】MultiStarで複数アプリをアクティブに
- 【Galaxy】NavStarの使い方【Good Lock】
- 【片手楽々】One Hand Operation+の設定
- 【Samsung】Galaxy Labsの使用方法
- 【Galaxy Labs】File Guardianの使用方法
手書きスマホ「Galaxy Note10」関連
- 【Samsung】Galaxy Note10は2モデルで展開か
- Galaxy Note10+の電源投入画面がTwitterに!
- 【Samsung】Galaxy Note10 Note10+を発表!
- 【GalaxyNote10, 10+】モデル別バンド表!VoLTEは対応?
- 【Galaxy Note10, 10+】Unpackdで触れられなかった新機能
- Galaxy Note10 (SM-9700)を予約購入!
- 【iFixit】Galaxy Note10+ 5Gが丸裸。Sペンも分解
- 【レビュー】Galaxy Note10 (SM-9700)
- 【計測】Galaxy Note10付属の充電器をワットチェック!
- 【実機比較】Galaxy Note9とNote10(無印)の充電速度
- 【Galaxy Note10】sideActionsでボタンをカスタム!
- 【Galaxy Note10】sideActionsでボタンをカスタム!2
- 【Galaxy Note10】塞がれているSIP設定を使ってみた!
- 【通知】Galaxy Note10はEdge Lightingが完動!
- 【Galaxy Note10】「+」なしはどこで買える?
- 【Galaxy Note10】「+」なしを選択した理由
- 【Samsung】Galaxy Note10レビューまとめ。
- Galaxy Note10の前面指紋認証はTPUケースで破れる?
- 【画面割れ】海外版Galaxy Note10を修理できる?【故障】
- 【グロ版】Galaxy Note10, 10+ 10月アップデート!
- 【Galaxy Note10】画面内「指紋認証位置」を表示!
- 【Galaxy Note10+】楽天モバイル版SM-N975Cのスペック
- 【Android10】Galaxy Note10 One UI 2にアップデート!
Galaxy Note10のカメラ
Sペン
Galaxy Note9とNote10を比較
- 【Galaxy】Note10, 10+,Note9の違いを比較!
- 【ベンチあり】Galaxy Note9とNote10を比較!
- 【Galaxy Note10】Note9と設定項目を比較①
- 【Galaxy Note10】Note9と設定項目を比較②
- 【Galaxy Note10】Note9と設定項目を比較③
- Galaxy Note9とGalaxy Note10のカメラモードを比較!
iPhone 11 ProとGalaxy Note10を比較
- 【外観比較】iPhone11 Pro & Galaxy Note10
- 【性能比較】iPhone11 Pro & Galaxy Note10
- 【カメラ比較】iPhone 11 Pro & Galaxy Note10
Xiaomi Mi 9T ProとGalaxy Note10を比較
Galaxy Note10の価格情報
モバイルバッテリー&充電器
Galaxy Note10ケース
- 【Spigen】Amazonで買えるGalaxy Note10+の高品質ケース
- 【Spigen】Amazonで買えるGalaxy Note10の高品質ケース
- 【Galaxy Note10】デザインを損なわないmemumiの薄型ケースをレビュー!