Xperia 1 IIIのカメラをレビュー!夜景撮影も進化

ご案内:当ブログではアフィリエイトリンクにより維持運営のための収益を得ることがあります。

2021年7月9日に発売となった「Xperia 1 Ⅲ」を購入!当初予約してい たものは悩んだ末、キャンセルしてしまったのだが、縁あって「フロストグレー」のXperia 1 Ⅲを入手することができた。

Xperia 1 Ⅲのカメラを実機レビュー!夜景撮影も進化

先代モデルの「Xperia 1 Ⅱ」はカメラをかなり楽しむことができ「スマホでもこんなに楽しめるんだ!」ということを教えてもらった。

そんなXperia 1 ⅡからパワーアップしたXperia 1 Ⅲでもカメラが楽しめるはず!

ということでこの記事ではXperia 1 Ⅲの「カメラ」にフォーカスしてお届けしようと思う。

「Xperia 1 Ⅲのカメラが楽しそうだけど迷っている」という人に、少しでも役に立てば幸いだ。

Xperia 1 III をさがそう!
\check!/

Xperia 1 Ⅲのカメラスペック表 (Xperia 1, 1 Ⅱと比較)

Xperia 1 Ⅲのカメラを実機レビュー!夜景撮影も進化

ここではXperia 1 Ⅲのカメラスペックを「Xperia 1」と「Xperia 1 Ⅱ」のスペックと比較しながら確認してもらえるよう表にまとめた。

Xperia 1シリーズとなってからのXperiaはハードウェア、ソフトウェア共に、順当に「カメラらしく」成長を続けている。

Xperia 1 Ⅲのカメラを実機レビュー!夜景撮影も進化
Image:SONY Mobile
Xperia 1Xperia 1 IIXperia 1 Ⅲ
超広角有効画素数:12MP
F値:2.4
センサーサイズ:1/3.4″
ピクセルサイズ:1.4µm
焦点距離:16mm
有効画素数:12MP
F値:2.2
センサーサイズ:1/2.55″
ピクセルサイズ:No data
焦点距離:16mm
有効画素数:12MP
F値:2.2
センサーサイズ:1/2.6″
ピクセルサイズ:No data
焦点距離:16mm
広角有効画素数:12MP
F値:1.6
センサーサイズ:1/2.55″
ピクセルサイズ:1.4µm
焦点距離:26mm
手ぶれ補正:光学式
有効画素数:12MP
F値:1.7
センサーサイズ:1/1.7″
ピクセルサイズ:1.8µm
焦点距離:24mm
手ぶれ補正:光学式
有効画素数:12MP
F値:1.7
センサーサイズ:1/1.7″
ピクセルサイズ:1.8µm
焦点距離:24mm
手ぶれ補正:光学式
望遠有効画素数:12MP
F値:2.4
センサーサイズ:1/3.4″
ピクセルサイズ:1.0µm
焦点距離:52mm
手ぶれ補正:光学式
有効画素数:12MP
F値:2.4
センサーサイズ:1/3.4″
ピクセルサイズ:1.0µm
焦点距離:70mm
手ぶれ補正:光学式
有効画素数:12MP
F値:2.3, 2.8
センサーサイズ:1/2.9
ピクセルサイズ:No data
焦点距離:70mm, 105mm
手ぶれ補正:光学式
補助センサーIRセンサー3D iToFセンサー 3D iToFセンサー
ズーム光学2倍
デジタル10倍
光学3倍
超広角, 広角, 望遠それぞれ3倍デジタルズーム
光学3倍, 光学4.4倍
超広角, 広角, 望遠それぞれ3倍デジタルズーム
フロントカメラ有効画素数:8MP
F値:2.0
センサーサイズ:1/4″
ピクセルサイズ:1.12µm
焦点距離:24mm
有効画素数:8MP
F値:2.0
センサーサイズ:1/4″
ピクセルサイズ:1.12µm
焦点距離:24mm
有効画素数:8MP
F値:2.0
センサーサイズ:1/4″
ピクセルサイズ:1.12µm
焦点距離:24mm
動画撮影(背面カメラ)4K 30fps
1080p 30 / 60fps
1080 × 1080
720p
4K 30fps
1080p 30 / 60fps
1080 × 1080
720p
4K 30fps
1080p 30 / 60fps
1080 × 1080
720p
動画撮影(フロントカメラ)1080p 30fps
1080 × 1080
720p
1080p 30fps
1080 × 1080
720p
1080p 30fps
1080 × 1080
720p
※焦点距離は35mm換算値

Xperia 1 Ⅲの広角カメラは焦点距離が24mmに。

望遠カメラは「世界初」である「可変式」となり、70mmと105mmを一つのイメージセンサーで使えるようになった。

また、イメージセンサーはこれまで広角のみソニー製であったが、Xperia 1 Ⅲでは三つ全てソニー製。

ソニーファンにはうれしい仕様となっている。

▼Xperia 1 Ⅲの魅力を解説したEngadgetの記事

スペック参考
Xperia 1 III をさがそう!
\check!/

Xperia 1 ⅢのカメラUIをチェック!

Xperia 1 Ⅲのカメラを実機レビュー!夜景撮影も進化

カメラUIはXperia 1 Ⅱから変化あり「Photograpy Pro」内に「ベーシックモード」が加わった。

「ベーシックモード」は一般的なスマホのカメラモードで、動画撮影などもこのベーシックモードにておこなえる。

これによりふたつにわけられていたカメラアプリはひとつに統合され、通常撮影と多彩なマニュアルなどが使える撮影モードをひとつのアプリ内で切り替えできるようになった。

実際に操作してみるとXperia 1 Ⅱにあったわかりにくさが解消され、シンプルでわかりやすくなったと感じた。

Xperiaの特徴である「シャッターキー」の長押しでは初期設定のままだと常に「ベーシックモード」で起動してしまうが、設定を「前回使用時のモード」に変更することでベーシックモードをあまり使わない場合でも対応可能だ。

ベーシックモード

基本的なカメラモードである「ベーシックモード」。

画面内にシャッターボタンがあり、動画撮影もおこなえるモードになっている。

Xperia 1 Ⅲのカメラを実機レビュー!夜景撮影も進化
動画撮影や背景ボケなどはベーシックモードで使える
Xperia 1 Ⅲのカメラを実機レビュー!夜景撮影も進化
ズームはXpeira 1 Ⅱと同じレンズごとに3倍デジタルズームという仕様

AUTO / P / S / M / MR

Xperia 1 Ⅱでは「Photograpy Proアプリ」を使うことで選択できた「P」や「S」、「M」はひとつのアプリに統合されることでアプリをいったん終了して切り替えするということなくプロフェッショナルなカメラUIやマニュアルセッティングを使えるようになった。

AUTOモード

Xperia 1 Ⅲのカメラを実機レビュー!夜景撮影も進化

「AUTOモード」以降のカメラモードでは、傾きを確認できる「水準器」や白飛び、黒つぶれなどの参考になる「ヒストグラム」なども利用できる。

また、広角は「x1.0」、望遠は「x2.9」という具合に表示されていたのが「35mm換算の焦点距離」に置き換えられ、「レンズ交換式カメラ」を意識させるものになる。

Pモード

「P(プログラムオート)モード」ではシャッタースピードはカメラに任せて、ISOやホワイトバランス、フォーカスの設定などを自分で変更できる。

露出をある程度自分で調節したい場面のほか、オートフォーカスではピントを合わせにくい被写体を撮影したいときなど、マニュアルフォーカスを使いたい場面にも有効だ。

Sモード

Xperia 1 Ⅲのカメラを実機レビュー!夜景撮影も進化

「S(シャッタースピード優先)モード」はPモードとは逆にISO感度の設定はカメラ任せとなり、シャッタースピードは自分で調節可能となる。

動きの速い被写体などに有効だ。

シャッタースピードは、1/8000秒から30秒の範囲で設定可能。

Mモード

Xperia 1 Ⅲのカメラを実機レビュー!夜景撮影も進化

「M(マニュアル露出)モード」にすると、シャッタースピードやISOか感度の設定などがすべて自分で設定できるようになる。

撮りたいものやシーンに合わせて好みの写真を撮影できるが、使いこなすにはある程度の技量が必要だ。

これらの設定を使って、工夫しながら思い通りの一枚を撮影しするのがXperiaの魅力であり、楽しみとなっている。

MRモード

Xperia 1 Ⅲのカメラを実機レビュー!夜景撮影も進化

「MR(メモリーリコール)モード」は設定をあらかじめ登録しておきすぐさま呼び出すことができる機能。

「こんなのまで使えるの!?」と、ほんとにスマホなのかと思えるような本格的な機能だ。

よく撮影する被写体に最適な設定を入れたり、好みの露出、ホワイトバランスなどの設定を登録するなど、使い方は自由。

こういった「自分仕様」の設定を楽しめるのもまた魅力のひとつ。

メニュー

Xperia 1 Ⅲのカメラを実機レビュー!夜景撮影も進化

設定メニューの画面もSONYのカメラを使ったことのある人なら「おっ!」と思うかもしれない。

ベーシックモードでは一般的なスマホと同じような設定メニューなのだが、AUTOモード以降より設定メニューを呼び出すと、SONYの一眼カメラの「α(アルファ)」のようなUIになる。

Xperiaは設定メニューも本格カメラのものが楽しめる、ワクワクさせてくれるスマホなのだ。

細かい部分であるが、Xperiaならではの重要な要素だと感じる。

Xperia 1 III をさがそう!
\check!/

Xperia 1 Ⅲで撮影した写真をチェック!

Xperia 1 Ⅲのカメラを実機レビュー!夜景撮影も進化

ここではXperia 1 Ⅲ実機で撮影した写真をご覧いただける。

始めに超広角から望遠までの画角チェック、そして、それぞれのレンズを使った写真作例を用意しているのでご覧いただきたい。

画角をチェック!

Xperia 1 Ⅲの3つのレンズで撮影した写真で画角をチェック。

「超広角はどれくらい広い範囲を写せるのか?」や「望遠はどれくらい寄れるのか?」といったイメージの連想にお役立ていただければ幸いだ。

Xperia 1 Ⅲに搭載されているレンズは以下の4つ。

Xperia 1 Ⅲのレンズと焦点距離(35mm換算)
  • 超広角:16mm
  • 広角:24mm
  • 望遠①:70mm
  • 望遠②:105mm

また、Xperia 1 Ⅲの写真では逆光になっていることもあり、色味や出来栄えは参考にしないでほしい。

Xperia 1 Ⅲでは望遠に「105mm」が追加され、遠くにある被写体により迫れるようになった。

Xperia 1 Ⅱでは200mm相当であったデジタルズームもXperia 1 Ⅲは「300mm相当」になっている。

比べてみるとその差は大きく、Xperia 1 Ⅲの望遠レンズではより自由度の高い撮影ができることをイメージしていただけるだろう。

超広角(16mm)で撮影した写真

▼超広角のレンズを使えば空、雲、緑、水、一気に広大な風景を記録できる。

Xperia 1 Ⅲのカメラを実機レビュー!夜景撮影も進化

余計な味付けがなくどの色も自然だ。

広角(24mm)で撮影した写真

▼広角カメラを使って小さな被写体を撮影。

Xperia 1 Ⅲのカメラを実機レビュー!夜景撮影も進化

Xperiaはキツ過ぎない自然で美しい色を再現してくれる。

▼木漏れ日には少しフレアがあるが、葉や奥にある空の色も美しく表現。

Xperia 1 Ⅲのカメラを実機レビュー!夜景撮影も進化

▼夕日をバックにしたアベリアのシルエット。橙に染まる空の美しさと僅かに見える白い花を写し取った。

Xperia 1 Ⅲのカメラを実機レビュー!夜景撮影も進化

望遠(70mm)で撮影した写真

▼Xperia 1 Ⅲの望遠カメラで捉えた夕日。

Xperia 1 Ⅲのカメラを実機レビュー!夜景撮影も進化

美しい色合いをゴーストの映り込みもなく撮影することができた。

▼割と近い場所から自転車の後輪を撮影したもの。

Xperia 1 Ⅲのカメラを実機レビュー!夜景撮影も進化

Xperia 1 Ⅲの望遠カメラは最短撮影距離が短いのか、近くもピントが合う印象を受ける。

望遠(105mm)で撮影した写真

▼Xperia 1 Ⅲはシャッタースピードを変更した状態で高速連射ができる。

Xperia 1 Ⅲのカメラを実機レビュー!夜景撮影も進化

素早く動く動物などの一瞬を捉えるのも楽しい。

▼夕日を使って子どものシルエットを撮影。

Xperia 1 Ⅲのカメラを実機レビュー!夜景撮影も進化

105mmのレンズでも美しい夕日の色合いを表現してくれた。

▼離れた構造物でもXperia 1 Ⅲの105mmレンズならグっと寄れる。

Xperia 1 Ⅲのカメラを実機レビュー!夜景撮影も進化

普段身の回りにあるものも思わぬ被写体になってくれる。

▼望遠カメラは小さな被写体でも結構使える。

Xperia 1 Ⅲのカメラを実機レビュー!夜景撮影も進化

105mmのレンズでピンクのきれいな色と美しいボケを記録できた。

Xperia 1 III をさがそう!
\check!/

Xperia 1 Ⅲで夜景を撮影!

これまでのモデルと同じく、Xperia 1 Ⅲも「低照度」というモードは用意されており、広角カメラでは暗い場所でもそれなりに明るく撮影できる。

だが、Xperia 1 Ⅲできれいな夜景を撮影するにはやはりシャッタースピードを調節するなどのカメラの作法が必要となる。

超広角や望遠では、手持ちでかんたんに明るい写真を撮影するといったことはできず、一眼カメラと同じく三脚に載せてマニュアル撮影をすることになる。

だが、自分でフォーカスからシャッタースピード、ISO感度の設定までおこない、うまく撮影できた時の喜びは普通のスマホでは味わえないものだ。

ここでは工業地帯に赴き、三脚にセットしてマニュアル撮影により得られた成果物を掲載したい。

オート撮影

▼こちらはすべてオートで撮影したもの。

広角で撮影したもの以外はどれもかなり暗い。

オートでは手振れを防ぐためにシャッタースピードはなるべく速く、ISO感度は暗くなるのを防ぐためなるべく高く設定されてしまう。

どの写真もオートではISOが上がりすぎて画質はボロボロだ。

ここから設定を変更することでどのような写真になるか見ていこうと思う。

広角・超広角

超広角(16mm)

Xperia 1 Ⅲのカメラを実機レビュー!夜景撮影も進化
f/2.2, 15秒, ISO50

画質を保つため感度を控えめに設定し、白飛びがギリギリに抑えられる範囲までシャッタースピードを遅くして撮影。

また、Xperiaは夜景でピントを合わせることが苦手なので、ピントもマニュアルで合わせる必要がある。

オートでは真っ暗だったが、マニュアル設定をすることで上記のような撮影ができる。

この一枚を撮影するのに設定を何度も変えて撮影することになるので、カメラに慣れていない人や特に興味がない人であればあきらめてしまうことだろう。

だが、カメラ好きの人にとっては面白い仕様で、スマホでのマニュアル撮影を存分に楽しめる。

広角(24mm)

Xperia 1 Ⅲのカメラを実機レビュー!夜景撮影も進化
f/1.7, 8秒, ISO64

オートよりやや控えめの明るさにして白飛びを少なくし、MFによりピントを合わせたのではっきりと鉄塔などを写すことができた。

低感度にすることでノイズも大幅に減少させることができているため、空などのノイズがわかりやすい部分を拡大しても目立ちにくい。

望遠

70mm

Xperia 1 Ⅲのカメラを実機レビュー!夜景撮影も進化
f/2.3, 8秒, ISO50

ライト以外ほぼ見えなかった工場や鉄塔が姿を現した。

Xperia 1 Ⅲはスマホながら光芒も美しく表現してくれた。

105mm

Xperia 1 Ⅲのカメラを実機レビュー!夜景撮影も進化
f/2.3, 8秒, ISO50

更に望遠の105mmでも照明の光やパイプラインの錆、構造物に昇降するための階段など、暗闇の中から詳細を映し出すことができた。

Xperia 1 III をさがそう!
\check!/

Xperia 1 III は人を選ぶがハマれば楽しい。

Xperia 1 Ⅲのカメラを実機レビュー!夜景撮影も進化

Xperia 1 Ⅲではスマホでありながら「カメラ」を存分に満喫できるソフトウェアとハードウェアが搭載され、他では味わえない「体験」を得ることができる。

しかし、誰しもがマニュアルのカメラ機能が必要ではなく、本体価格も15万円からと高額であるため決しておすすめとは言えない。

だが、お金には代えられない

  • 「他にない体験を得たい」
  • 「マニュアル撮影を覚えたい!」
  • 「スマホでもカメラをもっと楽しみたい!」

という向上心のある人はトライしてみてもいいかもしれない。

Xperia 1 III をさがそう!
\check!/

コメントを残す