【100均】セリアのアイテムで壁掛けモバイルモニターとSwitchスタンドを設置してみた!

ご案内:当ブログではアフィリエイトリンクにより維持運営のための収益を得ることがあります。

「とあるメーカーのコントローラーのレビューをするため」という建前で、妻の許しを得てゲットした「Nintendo Switch 有機EL版」!

コントローラーは下記のものを使用。

GameSir T4 Kaleid レビュー :クリアボディ × ホールエフェクト × マイクロスイッチ × 背面ボタン × ジャイロセンサー搭載!

2021年に発売された有機ELモデルのSwitchは、7インチに画面が大型化され、有機ELで表示がとっても色鮮やか。

そのため、本体のみでも以前のモデルより楽しく遊べるようになった。

でもやっぱり、「外部モニター」や「他社製コントローラー」などもあれば、楽しさが大きくなるのは前と同じだ。

そこで手持ちにある、

  • USB接続式コントローラー
  • 15.8インチモバイルモニター

などを活用して、「ゲーム環境を一層楽しく快適に」したいと思う。

だが、モニターやコントローラーがあれば快適度が上がるんだけど、筆者の環境ではテーブルに置きっぱなしにできない。

そこで「なるべくきれいに出したまま」にできるよう、

  • モニター壁掛け
  • コントローラー壁掛け
  • 壁掛けSwitchスタンド

といったことを「お金をかけない」方向でやるため「100均アイテム」を駆使してみた!

ということで、記録を記事に綴っておこうかと思う。

真似する場合は自己責任で

本来の用途とは違った使い方をしていたりするので、自己責任でおこなっている。もし真似する場合は注意してほしい。

全ては「ティアキン」を快適にプレイするために!

Nintendo Switch 有機ELモデルと同時に購入したソフトは「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ キングダム」だ。

冒険や探索のほか、乗り物なんかの「ビルド」作業もできて、楽しみがいっぱいのソフト。

「ビルド」した安全地帯に隠れて「ビルド」した無人攻撃機で敵を撃破!試行錯誤が楽しい

そのため、売れに売れまくっているという。

筆者も購入後、どハマりして、永久に探索作業を続けてしまっている。

ビルドした「エアロバイク」で地底探索♪

そんな筆者どハマりの「ティアキン」を快適にプレイしたいと思い、今手持ちにあるアイテムと、100円ショップのアイテムを使って「なるべくお金をかけず」、

  • アイテムは全部壁掛けにする
  • USB接続のコントローラーが使える
  • 15.8インチのモニターがすぐに使える
  • いらなくなったらいつでもすぐに外せる

という環境を作った。

そして、即席ながら、ひとまず完成となったのがこんな感じ。

「今あるものを使い、なるべくお金をかけない」がコンセプトなので、見た目はイマイチだが、

  • 必要なものが集約
  • テーブル・デスクが必要なし
  • 床掃除のときに移動しなくていい
  • いつでもすぐに大きな画面でもプレイ可能

という状態に。

大きな15.8インチのモバイルモニターと、使いやすいコントローラーが「いつでもすぐに使える」ようになってしまった…!

モバイルモニターを壁掛け!

モバイルモニターを壁掛けするのに使ったのは以下の2つのアイテム。

ひとつはリモコンなどの小物を壁掛けするために使う「両面テープフック」とうもの。

モバイルモニターに使うのは輪っかになった受けのほう。

壁側に使うのは「プッシュピンフック」という製品。

壁へのダメージは最小限にするため、こちらを選択。

モニターの裏側左右に両面テープフックの受け側のほうを設置。

モニターの上部から少し下げることで、掛けたときにフックが見えないのがポイント。

そんでもって、壁2箇所に、同じ高さでプッシュピンフックを設置!

モニターを引っ掛ければ完了!

フックもうまくモニター裏に隠すことができた♪

荷重については、このモニターは700g台なので大丈夫かな?

フック2つ使って多分荷重分散してるから余裕はあると思うんだけど、想定外の使い方で自己責任ということで。

ちなみに、このモニターはGalaxyのPCモード「DeX」とも相性抜群。

Switchのほか、Galaxyと接続してPrime Videoなんかもこのモニターで楽しんでたりする。

よければレビューもチェックしてみてほしい。

15.8” モバイルモニター InnoView「INVPM406」をレビュー!GalaxyのPCモード「DeX」もバッチリ♪

Switchスタンドを設置!

Nintendo Switch本体については、以下のようなスタンド「ウッドウォールラック」を設置して、その上に置く形にしてみた。

設置は荷重がやばそうだけど、壁のダメージが少ない極細ピンの押しピンをチョイス。

ウォールラックの下部にはスマホ充電などに使うUSBケーブルを引っ掛けておく「ランプフック」。

「ウッドウォールラック」の下に3つ、一番小さい「ランプフック」を3っつセット。

ホントはもうひとつ大きいフックをつけたいところだけど、貫通してしまうのでこのサイズに。

また、両面テープのものも考えたが、木製だと接着がイマイチかなと思い、ネジ式をチョイスした。

てなわけで、ピンで設置完了!

極細ピンなので荷重が心配だったけど、案外安定。

もちろん、万が一Swichを落としても自己責任。

コントローラーホルダーを設置!

最後はコントローラーホルダーを設置♪

モニター同様に壁側フックには「プッシュピンフック」を使用。

そしてコントローラーも、モニターのやり方と同じく「両面テープフック」を使用。

プレイ中に指が当たって気になるというようなこともなく、操作に問題なし。

そして、安定して壁面にセット!

プレイしたいときは壁からサッと外して、終わったらサッと戻すことができるように。

USBケーブルを挿したままのときはLEDが点灯しているので、なんかイイ感じ?かも。

その他には、できるだけケーブルが目立たないようにL字型のUSBケーブルやmini HDMIケーブルなんかを使い、ケーブルを買ったら付いているねじって束ねるやつ(正式名称がないらしい)であるていどまとめて完成という感じだ。

おわりに

Switchをより一層楽しめるよう「手持ちアイテムを100均アイテムで使いやすく」することができ、「ゼルダの伝説」が快適にプレイできるようになった。

ゲーム内でのビルドでの試行錯誤同様、実際のビルドでの試行錯誤も楽しい。

読者の方もなにか作って楽しんでもらえればと思う!

さあ、クリアに向けてがんばろう。

探索とビルドがおもしろくてなかなかストーリーが進まんけど…w

コメントを残す