私はiPad Pro 12.9インチを使用しており、私がiPad Proに向いた用途や向いていと感じたことは以下の記事に書いた。
この記事では、より広範で分かりやすいイメージをつかむため「YouTube」にて公開されているiPadの解説動画をテーマ別に紹介する。
もくじ
iPad Proでマウスやキーボード、ペンを使う
まずは、iPad Proをビジネスで使う上でで役立つ周辺機器と、使い方をチェックしてみよう。
iPad Proでマウスを使う
iPadOSでは「補助機能」としてマウスをサポートする。以下の動画では、マウスの接続方法や設定方法を解説している。
iPad Proでキーボードを使う
とても明るい雰囲気でiPad Proの「Smart Keyboard Folio」についてレビューしている動画。重さ、打鍵感などが感じ取れる。
iPad Proをビジネスのツールとして使うなら、キーボードは外せない。
iPad ProでApple Pencilを使う
意外と多用するのがApple Pencil。以下の動画ではApple Pencil初代と2代目がどんなものかを知ることができる。
仕事のメモ、スケジュール、イラストなど欠かせないアイテム。使用方法を知らないと一切使わなくなってしまうので、最初は使う訓練が必要だ。
iPad Proでメールを作成する
ビジネスで使うならメールも覚えておきたい。iPadでもドキュメントを作成してファイルを添付したメールを送信できる。
iPad ProにSmart Keyboard Folioを取り付け、Pagesで作った書類をメールに添付して送信する様子。
iPad ProでOfficeを使う
実務でよく使うのがMicrosoft Office。特に表計算のExcelを、iPadで使うとどのような操作になるのかイメージをつかんでおきたい。
iPad × Excel講座
IT系ライターの「戸田覚」氏が、iPad ProでのExcelの使い方について解説している。
7回にわたってiPadと周辺機器を使ったExcelの操作方法を講義している動画。
Word, Excel, Power Pointの解説
Officeアプリのイメージをつかむことができる動画。ビジネスマンなら使いこなしたい。
iPad Proでライティングする
iPad Proでライティングするライターが年々増加しているようだ。「お手軽」に持ち出し「すぐに」書き始められるというところが選ばれる理由。
iPadはPCのようなマルチさはないが、用途がはっきりしていれば最高の性能を発揮する。
Ulysses
iPad Proで文章を書くならこのアプリなのだが、日本語での解説がないので英語で雰囲気をつかんでほしい。
Ulyssesについて参考になりそうな記事は以下。とても簡潔に述べられているので読みやすい。
以下の動画4:40辺りでUlyssesが少し紹介されている。
iPad Proで動画編集する
PCでは動画編集といえばAdobe製品が人気。iPadでは「LumaFusion」がよく紹介されている。
iPad ProだけでもPC並みの動画編集ができ、操作も簡単だ。
LumaFusion
使い方①
使い方②
使い方③
iPad Proで写真を編集する
写真はAdobeの「Lightroom」をプロも紹介している。iPadで高度な画像編集をおこなうことができる。
Lightroom
Yusuke Okawa
おしゃれなイメージでLightroomの使い方を解説。
シノタクちゃんねる
プロカメラマンがLightroomを操作する様子を学べる。写真に写った女性の顔を編集していく。
DRESS CODE. Channel
Lightroomのアップデートされて便利になったポイントを解説している。
iPad Proでイラストを描く
イラストの制作もiPadが得意とする分野。iPadではPCとペンタブレットを用意して...PCを起動して...という準備が必要なく、気軽に作業を始められる。
「作業をする!」という気構えが少ないというのも大きなメリット。仕事を開始する大きなハードルは「やり始める」ことだったりする。
iPadは心理的なハードルを軽減してくれるアイテムだ。
▼イラストの制作アプリ「Procreate」の設定方法などを学べる動画。iPadでは高度なイラストを製作でき、プロのクリエイターも愛用する。
▼「CLIP STUDIO PAINT」とゲーム用コントローラーを応用してツールにし、イラストを描く様子。
上記動画の詳しい解説は以下の記事を参照のこと。
コントローラーに割り当てた役割なども解説されている。
iPad Proを使いこなす雑誌編集者
最後は実務でiPad Proを使用する、雑誌編集者の使い方を学べる動画を紹介する。
この動画に登場する女性は結構なiPad通で「いかに仕事にiPadを活かすか」という考え方がとても勉強になる。
観ておいて損はない。
雑誌編集者の使い方①
雑誌編集者の使い方②
おわりに : iPad Proはビジネスで活きる!
上記の動画を観ていくと、iPad Proはビジネスにとても有用な製品であることがわかる。iPad Proのみで全てをこなすことは難しいが、PCではやりにくい作業もiPad Proなら楽にこなせるといったシーンも多々ある。
iPad ProはPCのように、しっかりと腰を据えて作業するという製品ではなく「ちょっと作業しようかな」という感覚で生産を始められるツールであるのが大きなポイント。「PCの足りないところ」を補い、生産性を高めてくれる、状況によってはiPad Proだけでもどうにかできる頼もしいデバイスだ。
動画に登場する人たちのように、iPad Proを「高価なおもちゃ」ではなく「収益を生み出すツール」として活用したい。
関連記事
▼iPad Pro 12.9(2018 第3世代)のレビュー
▼iPad Pro 12.9(2018 第3世代)にフリップスタンド付け、ペンを使いやすくする
iPad Pro製品リンク
iPad Pro本体をイオシスでチェック
安く入手したいならこちら。
iPad Pro本体をAmazonや楽天でチェック
iPad Pro本体をdocomo, au, SoftBankでチェック
保険
月々700円で入れるモバイル保険。中古端末でも購入時に3ヶ月以上の保証がついていれば加入できるので、イオシスなどで購入した端末にも保険を適用できる。