もくじ
OPPO Reno3 Aについて

- 低価格
- 割と軽量なボディ
- FeliCa(おサイフ)対応
- ゲームブーストで快適プレイ
OPPO Reno3 Aの基本情報
価格例
Amazon | 35,500円(税込) |
楽天モバイル | 39,800円(税込) |
BIGLOBEモバイル | 36,000円(税込) |
基本情報
OS | Android10 (ColorOS 7.1) |
SoC | Snapdragon665 |
RAM | 6GB |
ストレージ容量 | 128GB |
重さ | 約175g |
高さ | 160.9mm |
幅 | 74.1mm |
厚み | 8.2mm |
画面 | 6.44インチ |
解像度 | 1080x2400 |
画面密度 | 409ppi |
バッテリー容量 | 4,025mAh |
充電能力 | 有線 18W 無線 -W |
Wi-Fi | 802.11a, b, g, n, r, ac |
Bluetooth | 5.0 |
防水 | ○ |
デュアルSIM | ○ |
eSIM | - |
シムフリー | |
FeliCa | ○ |
SDカードスロット | ○ |
フルセグ/ワンセグ | ×/× |
イヤホンジャック | ○ |
セキュリティ | 画面内指紋認証 |
カラー | ホワイト ブラック |
カメラ

モノクロ | 2MP |
ポートレート | 2MP |
超広角 | 8MP f/2.2 |
広角 | 48MP f/1.70 |
ズーム性能 | デジタル10倍 |
フロントカメラ | 16MP |
OPPO Reno3 AのLTE対応バンド
- D(docomo)
- A(au)
- S(SoftBank)
- R(Rakuten)
BAND 1 (2100) (D・A・S) | ○ |
BAND 3 (1800) (D・S・R) | ○ |
BAND 8 (900) (S) | ○ |
BAND 18/26 (800) (A・R) | ○ |
BAND 19 (800) (D) | ○ |
BAND 21 (1500) (D) | - |
BAND 28 (700) (D・A・S) | ○ |
BAND 41 (2500) (A・S) | ○ |
BAND 42 (3500) (D・A・S) | - |
各キャリアのLTEバンド重要度
- ◎ : 重要
- ○ : できれば欲しい
- △ : あればいいがなくてもOK
| docomo | au | SoftBank | Rakuten |
Band 1 (2.0GHz) | ◎ | ◎ | ◎ | - |
Band 3 (1800MHz) | ◎ | - | ◎ | ◎ |
Band 8 (900MHz) | - | - | ◎ | - |
Band 18/26 (800MHz) | - | ◎ | - | ◎ |
Band 19 (800MHz) | ◎ | - | - | - |
Band 21 (1.5GHz) | △ | - | - | - |
Band 28 (700MHz) | △ | △ | △ | - |
Band 41 (2.5GHz) | - | △ | △ | - |
Band 42 (3.5GHz) | ○ | ○ | △ | - |
OPPO Reno3 Aの紹介動画
すまっぴーチャンネル
▼こちらの動画では、メリット/デメリットを詳しく解説している。性能の割にゲームプレイのパフォーマンスが高いとのこと。
ジョージチャンネル
▼Reno3 Aの実機に触れながら、丁寧にレビューしている。SIMトレーの仕様やベンチマークなどもみることができる。
OPPO Reno3 Aの特徴
進化したカメラ
先代モデル「Reno3」より進化したカメラ。メインのカメラには4800万という高画素のカメラを採用している。

いつでも持ち歩くスマホで手軽に高精細な写真撮影が可能だ。また「ウルトラナイトモード」では暗所撮影にも対応。
明かりの少ない場所でも綺麗な写真を撮影することができ、夜景なども手軽に残せる。
おサイフケータイ対応

いくら安くて高性能なスマートフォンであっても、FeliCaを搭載していないとメイン端末として使用できないという人は多い。しかし、OPPO Reno3 AはFeliCaにも対応しているため、普段使いにも最適なスマートフォンとなる。
ゲームブースト

ゲームファンには快適にゲームのプレイができるのか気になるところ。Reno3 Aは性能を測る「Antutuベンチマーク」でのテスト結果が、19万点に届かないというスコア。
しかしながら「すまっぴーチャンネル」のレビュー動画では「ゲームブースト」の機能により、快適にゲームができるとされている。
OPPO Reno3 Aの購入先リンク
OPPO Reno3 A本体
OPPO Reno3 Aは各種ショッピングサイトや家電量販店、キャリアショップなどで購入可能。ここでは一例を紹介する。
各種ECサイト
MNO
MVNO
OPPO Reno3 Aのアクセサリ
ガラスフィルム
ケース
Reno3 5Gも発表!

ソフトバンクからは5Gに対応しながら割安な「Reno 5G」が7月31日に発売と発表があった。
- 価格:68,400円(税込)
- トクするサポート+適用で34,200円
5G対応に加え、Snapdragon765G、メモリ8GB、望遠カメラなどを搭載する。
おわりに:FeliCa搭載の高コスパスマホ
高コスパスマホといえばXiaomiのRedmi Note9Sも人気。Reno3 AはFeliCaも搭載しているのでより使える幅が広がるスマホだ。
「割安なおサイフつきメインスマホ」を探している人に、ぴったりの選択となるだろう。