mineoサービス8周年となる2022年6月3日(金)。
9データ使い放題で格安な「マイそく」がさらに割り引かれるキャンペーンが開始となる。
キャンペーンでは「マイそく」利用料金が、
半年間割引になり、さらに「10分通話し放題オプション」も「半年無料」
になってしまうというのだ。
そんなお得なキャンペーン「ホーダイホーダイ割」が6月3日(金)から始まるのだ!
「そろそろ乗り換えようかな?」と迷っていた人に「チャンス到来」となった。
この記事ではとってもお得な「ホーダイホーダイ割」について紹介しようと思う!
ホーダイホーダイ割はどんな割引サービス?

「マイそく」が半年間330円引きになる
「ホーダイホーダイ割」は、
「マイそく(1.5Mbps or 3Mbps)」
というプランに6月3日(金)より適用される。
「マイそく」には下記2つの「使い放題」プランがある。
- スタンダード(1.5Mbps):990円
- プレミアム(3Mbps):2,200円
やや低速ではあるが「データ通信使い放題」が「格安」なのが魅力だ。
「マイそく」の「1.5Mbps」でもWebなど大体のものは快適におこなえる。
というのも「初速バースト」によって「最初の通信は高速」だからだ。
また3Mbpsなら、
- 画質を上げた動画サービス
- アプリダウンロード
- テザリング
などでも結構不満なく使えるというものになっている。
ただ「格安使い放題の条件」があり、
「12時から13時」までは「32Kbps」
という低速制限がある。
筆者は実際に「マイそく 1.5Mbs」を体験し記事にしている。
レビューでは、
- 通常時の快適さ
- 制限時はどうなるのか
といったことを検証している。
また契約手数料が「0円」になる「エントリーパッケージ」についても記している。
なのでよければレビューもご覧いただきたい。

さて「ホーダイホーダイ割」について。
「ホーダイホーダイ割」は、
「マイそく」1.5Mbps / 3Mbpsのプラン料金から「330円が6ヶ月間割引」
されるものになる。
そしてさらに、
「10分かけ放題オプション」も「440円が6ヶ月間割引」
される。
そしてさらにほかのキャンペーンの「110円割引(11ヶ月間)」も「同時適用」。
つまり、半年間「10分かけ放題」が「完全無料」で使えるのだ。
》mineo「10分かけ放題」440円割引キャンペーン(他キャンペーンとの同時適用で6カ月無料)
それぞれの割引後の金額は以下のようになる。
- スタンダードプラン:990円→660円
- プレミアムプラン:2,200円→1,870円
- 10分かけ放題:550円→0円
続いて割引される条件についてみてみよう。
割引されるのは「デュアルタイプ」
割引されるのは「データ通信と通話」が使える「デュアルタイプ」に限られる。
シングルタイプは適用されないのでご注意いただきたい。
「マイそく」は「デュアルタイプ」と「シングルタイプ」のどちらも料金が変わらない。
「デュアルタイプ」はデータだけじゃなく通話も使えるタイプ。
従来プラン「マイピタ」は「デュアルタイプ」にすると価格が上がったのだ。
なので特に問題なければ「デュアルタイプ」の方を申し込むのがお得だ。
割引期間などの詳細
詳しい割引例や割引期間は以下の通り。

※mineoではなるべくキャンペーンの適用金額が大きくなるように月半ばの加入の場合、加入月は日割り料金となり、翌月からキャンペーンが適用されます。ご利用開始日が1日の場合、加入月からキャンペーンが適用されます。
※マイそく(シングル)→マイそく(デュアル)に変更した方も同様に、月半ばの利用開始の場合はその日割り料金で翌月からキャンペーンが適用となります。
※マイピタ→マイそくに変更された場合はコース変更が適用開始となる月(6月にコース変更申込の場合7月)からキャンペーンが適用されます
※6/2までにマイそく(デュアルタイプ)をお申し込みの方、既にマイそく(デュアルタイプ)をご利用中の方は7月分からキャンペーン適用となります。
※キャンペーン適用中にマイそくのスタンダード⇔プレミアム間で変更しても割引は継続して適用されます。
※詳細は提供条件をご覧ください (※6/3のキャンペーンページにて公開予定)
mineo公式
使い放題の「マイそく」に興味があるけど、
「どうしようかな〜?」
と迷っていた人にこの割引はチャンス。
お試しに割引期間の半年だけでも使ってみるのもアリだと思う。
おトクな「ホーダイホーダイ割」は8月31日(水)まで。
お早めにどうぞ。
更に安価なプラン「マイそくライト」も始まる
300Kbps使い放題で8月開始
2022年8月からは、
最大300Kbpsで使い放題の「マイそくライト」プラン
も始まる。
こちらは月額660円で使い放題のサービス。
今回紹介した「ホーダイホーダイ割」がなくてもずっと「660円」となる。
昼の32Kbps制限は通常のマイそくと同じだ。
通常時は「300Kbps」という速度。
300Kbpsはちょっとした利用程度なら「まあまあ」使えるというもの。
節約思考の人か使わない人向き
「マイそくライト」に向いているのは以下のような、
- 「とにかく節約したい!」
- 「外出先ではあまり使わない」
という人。
SNSを頻繁に使う人や音楽・動画を楽しむ人にはちょっと物足りないだろう。
「小さい子供や親に持たせるスマホ」などには有効となりそう…。
な、気がしたが「お昼の制限が理解できない」可能性がある。
これではサポートが大変になりそうだ。
まだ「b-mobile」の「1GB 290円」の方がマシかも。
「マイそくライト」は「わかっている人」に向いていると思う。
「マイそくライト」は8月から。
なので、
- 「ホーダイホーダイ割」で契約
- 割引終了後「マイそくライト」に移行
というふうにしてもいいかもしれない。
独自のサービスや激安使い放題を展開する「mineo」。
今後も目を離せない!