
先日もAliExpressでiPad Proに良さげなケースをポチったところだが「持ち運びもできてタッチパッド付きのキーボードないかな〜」と探していたところ、またもやAliExpressでドンピシャなアイテムを発見してしまった。
前回の記事は以下
追記 : 届いた製品のレビューは以下
最初はAmazonでタッチパッドつき折りたたみキーボードを発見した
Amazonで折りたたみキーボードを検索して、最初に見つけたのが以下。
執筆時の価格は2,899円。
製品の特徴
- 価格が安い
- 折りたたみ式であること
- コンパクト 約304x98x6mm(展開時)/約152x98x13mm(折畳時)
- 重量は197.3gとまずまずの軽量
- 充電式(リチウムイオン)140mAh/使用可能時間 48h
- iOS/Windows/Androidに対応
- Bluetooth対応
- タッチパッドつき
特にタッチパッドつきなのは面白く、しかもマルチタッチに対応しているようなのでWindowsなら様々なジェスチャーで操作ができそうだ。

Amazonの画像が小さくてわかりにくいが、3本指までのジェスチャー操作に対応。この説明にも記載されているように、タッチパッドはiOSに対応していないのだが、iPadOSなら...?
Note Dock(Lap Dock)のタッチパッドはiPadOSで動作した
ちなみにかなり特殊なアイテムではあるが、GalaxyスマートフォンをDeXというPCのように扱うことができる機能のために用意したHPのNote Dock(Lap Dock)をiPadOSをインストールしたiPad Proに接続。Note Dock内蔵のタッチパッドでiPadを操作できる事を確認した。

ただし、マルチタッチでのコントロールには非対応。二本指でのスクロールやズームなどもできない点は注意だが、コツを覚えればスクロールはなんとかなりそう。
Note Dockで動作するなら、上記の折りたたみキーボード付属のタッチパッドでも動いてくれそうな気がする。
GalaxyとNote DockでDeXを使用する記事は以下。
AliExpressものぞいてみた
Amazonの商品でも良かったが、一応AliExpressものぞいてみた。
するとやはり同じような商品が日本のAmazonより安く出品されていた。しかし、AliExpressでの購入だと到着まで日数がかかるため数百円安い程度なら日本のAmazonで買うかな。。

他にも面白そうなものはないかと見てみると同じ出品者が以下のようなキーボードを出品していた。こちらは新型のようだ。

キートップは丸型でなんだかちょっとおしゃれ。タッチパッドは少し大型化されているようで操作しやすそうだ。
こちらは上記のものと違い駆動時間が48時間ではなく、40時間となっている。Bluetoothのバージョンは3.0と古い規格ようだが、今使っているHHKB BTも3.0で接続が不安定になったりすることもなく使えているので問題なさそうだ。
タッチパッドは前面ではないが広さは十分か。マルチOSは便利に使えそう
タッチパッドは上部の色が変わっている部分においては無効エリアになっているようで、全部がタッチパッドではないようだ。

3つのモードに切り替えができるようで、以下の組み合わせにりモード切り替えができるようだ。
- Fn+QでWindowsモード
- Fn+WでAndroidモード(Winじゃないの?)
- Fn+EでiOSモード
ただ、マルチペアリングに対応しているかは確認できず。上記の操作をしてもおそらくモードが切り替わるだけだと思われる。複数の機器で使えれば便利そうだが...
ファンクションキー
モードを切り替えするとファンクションキーの役割がOSごとに切り替えされるようになっている。iOSなどでも使い勝手は悪くなさそうだ。

マルチタッチに対応(4本指まで)
このタッチパッドは4本指までのマルチタッチジェスチャーに対応しているようだ。iPadOSではおそらく非対応の可能性が高いがmacOSだとどうなるのかも試してみたいところ。

3色カラーから選べる
カラーは3色で
- ゴールド
- シルバー
- グレー
となっている。iPadやMacBookのようなカラー展開だ。当然意識してのことだとは思うが。本体カラーと合わせてキーボードのカラーを選択でき、統一性を持たせることができるのでこれは気が利いている。



新型を注文してみた
検討の結果、AliExpressで丸いキーで大型タッチパッド搭載の新型を注文した。注文したカラーはiPad Proの本体カラーと合わせてグレーに。

中国からなので商品到着まで少々時間がかかるが、気長に待つしかない。
おわりに
今回も面白そうなガジェットをAliExpressで発見してしまいつい注文してしまった。少し変わったキーの形なので打鍵感は心配だが、慣れでどうにかなるだろう。
iPadOSでうまくタッチパッドが使えれば、持ち出し用キーボードとして活躍してくれそう。アイテム数も減らせるのでiPadと相性が良さそうだ。
いずれはKeyboard Folioにトラックパッドがついたものが販売されると思うが、高額になるだろうな。。品質はいいが世代を跨いで使えない、寿命が短いが価格が高いのが純正の困ったところ。
以下の記事もおすすめ!