Galaxy Noteならではの特徴であるSペン。
このSペンで使える機能にエアコマンドというものがあり部分的にスクリーンショットを撮ったり、GIFの作成、翻訳など便利な機能が利用できる。
この記事では、Sペンのエアコマンドでどんな機能が利用できるのか解説する。
Galaxy |
イオシス の取扱 |
Etoren の取扱 |
---|---|---|
Z Flip |
Z Flip
![]() |
Z Flip
![]() |
Fold |
au
![]() F9000 ![]() |
F9000
![]() |
Note10 |
N9700
![]() |
N9700
![]() N970FD ![]() |
Note10+ |
docomo
![]() au ![]() N9750 ![]() |
N9750
![]() N975FD ![]() |
S10e |
G9700
![]() |
G970FD
![]() |
S10 |
docomo
![]() au ![]() G9730 ![]() |
G9730
![]() G973FD ![]() |
S10+ |
docomo
![]() au ![]() G9750 ![]() G975N ![]() |
G9750
![]() G975FD ![]() |
S20 |
G9810
![]() |
G980FD
![]() G9810 ![]() |
S20+ |
G985FD
![]() G9860 ![]() |
G985FD
![]() G9860 ![]() |
S20 Ultra |
G9880
![]() |
G988B
![]() G9880 ![]() |
Note20 |
N9810
![]() |
N9810
![]() N981BD ![]() |
Note20 Ultra |
N9860
![]() |
N9860
![]() N986BD ![]() |
もくじ
エアコマンドの起動方法
Sペンの便利機能「エアコマンド」の起動方法は以下の3つ。好みの起動方法を選択しよう。
Sペンの設定は「設定」→「高度な機能」→「Sペン」にある。

フローティングアイコン
▼Sペンの設定で「フローティングアイコンを表示」を有効にしていると画面端にアイコンが表示される。このアイコンを選択することでエアコマンドは起動する。

画面に近づけてSペンのボタンを押す
▼Sペンの設定で「ペンボタンでエアコマンドを開く」を有効にしている場合、Sペンを画面に近づけて画像のように小さな「〇」が表示された状態でSペンのボタンを押すとエアコマンドを起動できる。

Sペンの取り出しで起動
▼「Sペン取り外し時の動作」に「エアコマンドを起動」を割り当てれば、Sペンを引き抜くことでエアコマンドの起動ができる。

エアコマンド機能解説
ショートカット
まずできることとして、アプリのショートカットが配置可能。

ショートカットに登録できるメニューには、Sペン専用機能とアプリに別れている。右側の列は登録されているショートカットで「ー」のマークをタップすれば削除可能だ。

ノートを作成と全てのノートを表示

ノートを作成では、新規ノート作成画面が起動し記入した内容は「Samusung Notes」アプリに保存される。

全てのノートを選べば「Samusung Notes」の内容が表示される。

スマート選択

スマート選択では画面のキャプチャーに関する機能が使える目玉機能。起動すると画面上部にメニューが現れる。

そのまま画面をSペンでなぞると、四角形に画面を切り取って保存できる。

文字のある部分を切り取って「テキストを抽出」をタップすれば文字を認識してクリップボードにコピー可能だ。

編集メニューでは切り取りや切り抜き、Sペンで記入が行える。

四角形による選択のほか、ペンで自由に書いた形での選択、丸型選択がおこなえる。このメニューでは画面の録画によるGIFの作成や、一番右のピンマークでは、画面に固定という機能が使えた。

画面の固定では、選択した箇所を常時参照することができ、長いページの参照や別ページ参照など、使い方によっては便利そうだ。

キャプチャ手書き

スクリーンショットを行い、すぐに手書きができる状態となる機能。

ライブメッセージ

描いた模様が書き順に浮かび上がる機能。

翻訳

翻訳したい文字にSペンをホバーすると訳が表示される。発音を聴くこともできる。

ルーペ

Sペンでホバーした部分を拡大してくれる機能。

小窓表示

アプリを小窓表示して、Sペンでホバーすると最大化、ホバー解除で小窓化する機能。

おわりに : エアコマンドでSペンを使いこなそう!
Sペンの機能はかなり多彩で全て使いこなすのは難しいが、翻訳などは割と簡単に使うことができるのでぜひ試してほしい。
「スマート選択」も覚えることができればウェブページから一部を切り取ってノートアプリに貼り付けするなど、いろんな使い方ができる。
まずは試してみてはいかがだろうか。
Galaxy |
イオシス の取扱 |
Etoren の取扱 |
---|---|---|
Z Flip |
Z Flip
![]() |
Z Flip
![]() |
Fold |
au
![]() F9000 ![]() |
F9000
![]() |
Note10 |
N9700
![]() |
N9700
![]() N970FD ![]() |
Note10+ |
docomo
![]() au ![]() N9750 ![]() |
N9750
![]() N975FD ![]() |
S10e |
G9700
![]() |
G970FD
![]() |
S10 |
docomo
![]() au ![]() G9730 ![]() |
G9730
![]() G973FD ![]() |
S10+ |
docomo
![]() au ![]() G9750 ![]() G975N ![]() |
G9750
![]() G975FD ![]() |
S20 |
G9810
![]() |
G980FD
![]() G9810 ![]() |
S20+ |
G985FD
![]() G9860 ![]() |
G985FD
![]() G9860 ![]() |
S20 Ultra |
G9880
![]() |
G988B
![]() G9880 ![]() |
Note20 |
N9810
![]() |
N9810
![]() N981BD ![]() |
Note20 Ultra |
N9860
![]() |
N9860
![]() N986BD ![]() |
Galaxy関連記事
Galaxy実機レビュー
- 【レビュー】Galaxy S20 Ultra 質感 / カメラ / Good, Badポイント
- 【レビュー】Galaxy Note10 (SM-9700) 質感 / カメラ / Good, Badポイント
- 【レビュー】Galaxy Note10 Lite SM-N770FD 質感 / カメラ / Good, Badポイント
Galaxy Tips
カメラの使い方
Wi-Fi & Bluetoothの使い方
テザリングの使い方
データ移行 & 初期化の方法
設定関連
- 【Galaxy】ジェスチャーナビゲーションバーを完全に消す
- 【Galaxy】LINEやGmailがすぐに受信しない!対策は?
- 【CCSWE App Manager】Galaxyのアプリを無効化!
- 【Galaxy】Bixby Routinesで自動化を試してみた!
- 【Galaxy】画面右下に表示される「回転ボタン」を消す
- 【Galaxy】ナビゲーションバーを手軽にオンオフ!
- 【Galaxy】パワーモードを理解して使いこなす!
- 【Galaxy】分割やポップアップでマルチウィンドウ表示させる方法
GalaxyをPCにする「DeX」
Galaxyに便利機能を追加する「Good Lock & Galaxy Labs」
- 【Galaxy】「NiceLock」の使い方【Good Lock】
- 【Galaxy】NotistarなどにGood Lockアプリが必要
- 【Galaxy】通知パネルをQuickStarでカスタマイズ!
- 【Galaxy】MultiStarで複数アプリをアクティブに
- 【Galaxy】NavStarの使い方【Good Lock】
- 【片手楽々】One Hand Operation+の設定
- 【Samsung】Galaxy Labsの使用方法
- 【Galaxy Labs】File Guardianの使用方法
手書きスマホ「Galaxy Note10」関連
- 【Samsung】Galaxy Note10は2モデルで展開か
- Galaxy Note10+の電源投入画面がTwitterに!
- 【Samsung】Galaxy Note10 Note10+を発表!
- 【GalaxyNote10, 10+】モデル別バンド表!VoLTEは対応?
- 【Galaxy Note10, 10+】Unpackdで触れられなかった新機能
- Galaxy Note10 (SM-9700)を予約購入!
- 【iFixit】Galaxy Note10+ 5Gが丸裸。Sペンも分解
- 【レビュー】Galaxy Note10 (SM-9700)
- 【計測】Galaxy Note10付属の充電器をワットチェック!
- 【実機比較】Galaxy Note9とNote10(無印)の充電速度
- 【Galaxy Note10】sideActionsでボタンをカスタム!
- 【Galaxy Note10】sideActionsでボタンをカスタム!2
- 【Galaxy Note10】塞がれているSIP設定を使ってみた!
- 【通知】Galaxy Note10はEdge Lightingが完動!
- 【Galaxy Note10】「+」なしはどこで買える?
- 【Galaxy Note10】「+」なしを選択した理由
- 【Samsung】Galaxy Note10レビューまとめ。
- Galaxy Note10の前面指紋認証はTPUケースで破れる?
- 【画面割れ】海外版Galaxy Note10を修理できる?【故障】
- 【グロ版】Galaxy Note10, 10+ 10月アップデート!
- 【Galaxy Note10】画面内「指紋認証位置」を表示!
- 【Galaxy Note10+】楽天モバイル版SM-N975Cのスペック
- 【Android10】Galaxy Note10 One UI 2にアップデート!
Galaxy Note10のカメラ
Sペン
Galaxy Note9とNote10を比較
- 【Galaxy】Note10, 10+,Note9の違いを比較!
- 【ベンチあり】Galaxy Note9とNote10を比較!
- 【Galaxy Note10】Note9と設定項目を比較①
- 【Galaxy Note10】Note9と設定項目を比較②
- 【Galaxy Note10】Note9と設定項目を比較③
- Galaxy Note9とGalaxy Note10のカメラモードを比較!
iPhone 11 ProとGalaxy Note10を比較
- 【外観比較】iPhone11 Pro & Galaxy Note10
- 【性能比較】iPhone11 Pro & Galaxy Note10
- 【カメラ比較】iPhone 11 Pro & Galaxy Note10
Xiaomi Mi 9T ProとGalaxy Note10を比較
Galaxy Note10の価格情報
モバイルバッテリー&充電器
Galaxy Note10ケース
- 【Spigen】Amazonで買えるGalaxy Note10+の高品質ケース
- 【Spigen】Amazonで買えるGalaxy Note10の高品質ケース
- 【Galaxy Note10】デザインを損なわないmemumiの薄型ケースをレビュー!