Googleの自動入力はとても便利で、サイトやアプリなどでパスワードを自動で入力してくれる。GalaxyにもGalaxy Passという自動入力をおこなってくれる機能が備わっているが、root権限取得ずみの端末では利用することができない。
もくじ
設定を変更する
設定→一般管理→言語とキーボード→自動入力サービスをタップ。

自動入力サービスのラジオボタンをチェックすれば設定完了。

これで様々な場所でパスワードの自動入力ができる。パスワード忘れてメモを確認という手間が省ける。
設定を変更できない場合
私の環境では設定を変更しようとしても以下の画面になり、設定がかえられない状態になっていた。

それならば無効化してやろうとアプリを確認。

しかし、設定からは無効化できないようだ。

無効化アプリを使う
通常の方法では無効化できないので「Titaniumbackup」などを使い無効化。
この二つを無効化する。

無効化をタップ。これを2つに適用。

Galaxy Passがなくなり、設定を変更することが可能になった。

おわりに
簡単な設定でGoogle自動入力を使用することができ、わずらわしいパスワード入力を保管してくれるので大変便利だ。
サムスンはユーザーにGalaxy Passを使わせて囲い込みをしたいのだと思うが、それだと機種変更時にGalaxyに縛られてしまうのでGoogleに変更しておきたい。
SM-N960F/D(SIMフリー,Exynos,デュアルSIM)
リンク
SM-N9600(SIMフリー,Snapdragon,デュアルSIM)
リンク
【格安SIM】SIMフリー,docomo,au端末におすすめ