NavStarではナビゲーションバーのカスタマイズをすることができ、ボタンの追加、ボタンデザインの変更、背景色の変更などができることを以前の記事で書いた。
ただ、NavStarでの背景色変更はバリエーションが少なく、比較的明るいものしか選択することができない。
より暗めの背景色に変更するにあたって前回の記事に書いた「Navbar Apps」を使う方法もあるが、多彩なカスタマイズができるアプリ「SystemUI Tuner」を使うとどうなるか試してみた。
なお、今回はPCとの接続によるADBでのファイル編集はおこなわず、Galaxyのみでやったらどうなるのかを試している。
もくじ
SystemUI Tunerの設定
SystemUI Tunerの起動。「TO THE TWEAKS!」をタップする。

Galaxy専用の項目である「TouchWiz」をタップ。

「Navigation Bar Color」をタップ。

今回はくらい色にしたいのでグレーを選択して、一番下に並んでいるカラーアイコンをスワイプして濃い色を表示させる。

色を選んだら右下の「選択」をタップして確定。

しかし、ナビゲーションバーの色が変わらない。

もう一度「Navigation Bar Color」からそのまま「選択」をタップ。

次は色が変わった。私の環境では2回やらないと色が変わらないようだ。

Google系アプリでは色が変わらない
背景色を変更してアプリを起動してみるとChromeやGmail,Google PlayなどGoogle系アプリでは白のまま色が変わらなかったが、FirefoxやYahoo!天気、ChMateで試したところしっかりと濃いグレーになっていた。



おわりに
ナビゲーションバーの色を変えることはできたが、このやり方だと再起動すると元に戻ってしまい再度設定する必要があるようだ。
お手軽に変更はできたが、これならChromeなどでも有効で再起動しても大丈夫な「Navbar Apps」の方がいいかもしれない。
PCと接続してADBやるとどうなるのかも試してみようと思う。