MiniBookのマウスカーソルはキーボードのスペースキーの間にある光学ポインターで操作する。この光学ポインターはマウスカーソルを操作することはできるが、ページをスクロールすることができない。
ページをスクロールするにはタッチパネルでの操作や矢印キーを使う必要があるが、この問題を解決するツールの情報があり試してみた。
国内通販でMiniBookをチェック!
海外通販でMiniBookをチェック!
MiniBookと同じボディの製品
W10Wheelでタッチパネルを使わずスクロール
「W10Wheel」というソフトを使えばMiniBookの光学ポインターでスクロールすることができる。ThinkPadのトラックポイントで使っている人の記事が参考になった。
W10Wheelのダウンロード
ダウンロードは以下から。
ファイルはZip形式となっているので、解凍する。インストールして使用するソフトではないので、ユーザーフォルダなど適当な場所に配置する。

W10Wheelを自動起動
参考サイトでは2通りのやり方が紹介されているが、私はショートカットを登録する方法で実行。
まずはW10Weelのショートカットを作成する。W10Weel.NETフォルダの「W10Weel」を右クリックして「送る」から、デスクトップ(ショートカットを作成)を選択するか右クリックでドラッグして適当な場所にショートカットを作成。

次に「Win+R」を押して、ファイル名を指定して実行で「shell:startup」と入力。

「スタートアップ」フォルダが開くので「W10Wheel」のショートカットを入れる。

これで起動時に「W10Wheel」が自動で実行される。
W10Wheelの設定
私のおこなった設定は以下。良さそうな設定があれば変えていこうと思う。
トリガー
動作のスイッチとなる「トリガー」は「右ドラッグ」に設定。右クリックを押している間はスクロールとして動作する。

キーボード
キー操作の割り当ても有効にして「Pirnt Screen」に割り当てした。こちらは何かキーを押さないと解除されない。

垂直スクロール反転
タッチパネルと同じ方向にスクロールするように「垂直スクロールを反転」にチェックした。

W10Wheelの動作確認
右クリックドラッグでスクロール
片手だと少々やりにくいが、右クリックを押したままスクロール操作ができる。
「Print Screen」キーで切り替え
Print Screenキーを切り替えスイッチに割り当て。何かキーを押すまでは光学ポインターを操作するとスクロールになる。
おわりに
このソフトのおかげで操作の制約が若干取り払われた。つかいやすいとまではいかないが、光学ポインターでスクロールできるのはとてもありがたい。
この情報を書いてくれた5ch MiniBook Part6の95氏に感謝。
▼MiniBook関連記事一覧
- 【CHUWI】MiniBook 使用レビュー!
- 【CHUWI】MiniBookでAndroid x86を試す!
- 【非推奨】MiniBookのファンを止めてみた!
- 【CHUWI】MiniBookにモニター、マウス、キーボードを接続!
- 【CHUWI】MiniBook(N4100)にSSDを増設!
- 【CHUWI】MiniBookの明るすぎるディスプレイをなんとかする
- 【CHUWI】MiniBookの発熱が熱伝導シートで下がる?
- 【CHUWI】MiniBook 熱伝導シートでCPU温度が低下!
- 【CHUWI】MiniBook キー割当変更!
- 【GaN】小型65W 2C1A 3ポート充電器 Baseus BS-C915
- 【CHUWI】MiniBookに液晶保護フィルムを貼り付け
- 【CHUWI】MiniBook バッテリー残量問題
- 【CHUWI】MiniBook 光学ポインターでスクロール!
- 【CHUWI】MiniBook Hackintosh試行錯誤。
- 【CHUWI】MiniBook バッテリー駆動時間計測
- 【CHUWI】MiniBook 天板保護フィルム貼り付け!
- 【CHUWI】MiniBook 「EC」をインストールする
- 【CHUWI】MiniBook 初期化方法
- 【CHUWI】MiniBook BIOS再インストール